レイモンド作品見学
JIA長野県クラブの、「まち並みウォッチング」へ参加
今日は軽井沢で、二軒のレイモンドの作品を見学。
なかなか見学できない作品で、貴重な空間体験をすることが出来ました。
一軒目は、、1966 年竣工の「もみの木の家」(旧足立別邸)
一本のもみの木に向かって、開口部が設けられています。



二軒目は、1962 年竣工の「軽井沢の新スタジオ」
レイモンド事務所のスタッフであった、
所有者の建築家の「北澤興一」氏自ら、説明をして頂き
見て、触れて、座ってと、貴重な体験をすることが出来ました。
建築は、写真や図面だけでは分からない部分がたくさん有り
やはり実際にその空間に身を置く事が大切ですね。




今日は軽井沢で、二軒のレイモンドの作品を見学。
なかなか見学できない作品で、貴重な空間体験をすることが出来ました。
一軒目は、、1966 年竣工の「もみの木の家」(旧足立別邸)
一本のもみの木に向かって、開口部が設けられています。



二軒目は、1962 年竣工の「軽井沢の新スタジオ」
レイモンド事務所のスタッフであった、
所有者の建築家の「北澤興一」氏自ら、説明をして頂き
見て、触れて、座ってと、貴重な体験をすることが出来ました。
建築は、写真や図面だけでは分からない部分がたくさん有り
やはり実際にその空間に身を置く事が大切ですね。




■
[PR]
by news-kazu
| 2010-10-23 00:00
| 日記Works
■news設計室■
by news-kazu
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
■news設計室■
■news設計室■
(ニューズセッケイシツ)
代表:丸山和男
一級建築士事務所
建築企画設計監理
〒390-1701
長野県松本市梓川倭3059
tel 0263-88-8765
fax 0263-88-8766
e-mail info@news-a.jp
■news設計室■ホームページ
■news設計室■staff-blog
news設計室-YouTubechannel
Etc:過去の日記(2001-10>2008-8)
(ニューズセッケイシツ)
代表:丸山和男
一級建築士事務所
建築企画設計監理
〒390-1701
長野県松本市梓川倭3059
tel 0263-88-8765
fax 0263-88-8766
e-mail info@news-a.jp
■news設計室■ホームページ
■news設計室■staff-blog
news設計室-YouTubechannel
Etc:過去の日記(2001-10>2008-8)
カテゴリ
全体事務所Plofile
建築作品(YouTube)
Plofile
日記
日記Works
完成見学会(オープンハウス)
建築展
音楽
建築祭
完成見学会(予約制)
建築作品
日々の出来事
掲載誌
建築
建築見学
お知らせ
活動
未分類
以前の記事
2016年 07月2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
more...
検索
タグ
現場監理(114)農作業(98)
波田の農家住宅(92)
伊勢宮の家(84)
長岡の家(81)
豊科徳治郎の家(77)
島立の家(76)
山形の家(山形村)(71)
南穂高の家Ⅱ(安曇野市)(68)
島内の家(松本市)(65)
明科光の家(安曇野市)(65)
穂高有明の家Ⅳ(安曇野市)(64)
今日の夕食(63)
三郷の家Ⅲ(安曇野市)(60)
穂高有明の家Ⅲ(58)
カフェVALO(55)
平田の家(松本市)(49)
三郷の家Ⅳ(安曇野市)(48)
三郷の家Ⅱ(安曇野市)(47)
堀金烏川の家(安曇野市)(45)
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。